採用情報
採用情報
| 応募資格 | 正看護師 年齢59歳以下(定年60歳のため) 実務経験3年以上必須 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 仕事内容 | 若手からベテランまで幅広い世代が勤務しています。 ICT積極活用で業務効率UP!音声入力で記録業務が大幅短縮。 操作は簡単、初心者でも安心。 ケアに集中する時間をつくっています。ベッドメイキングなどの間接業務は介護補助者がサポート。福利厚生も充実しています! *みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 |
| 募集人員 | 1名 |
| 給与 | 196,000円~306,000円(処遇改善手当含む) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月)4.3ヶ月分(前年度実績) |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
| 各種手当 | 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円)夜勤手当 時間外手当 他 |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | ①8時30分~17時00分 ②8時30分~20時30分 ③10時30分~19時00分 ④20時00分~翌9時00分 ①~④の交替制 |
| 休日 | 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1158番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 介護老人保健施設 ひむか苑 |
| その他 | 従前の介護老人保健施設ひむか苑での入所者に対して、介護サービス全般を担当します。 夜勤は月4〜5回程度 ・プリセプター制度で先輩職員が伴走支援を行います。 ・認知症ケアについて深く学べます。(認知症指導者研修・リーダー研修修了者多数配置) ・SMART介護士5名がICT活用について業務改善、使用支援を行います。 ・職場内の多職種連携が強み。交流も盛んです。 |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください。 |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください。 |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 応募資格 | 介護職員初任者研修修了者:必須 介護職員実務者研修修了者:あれば条件面で優遇 介護福祉士:あれば条件面で優遇 年齢59歳以下(定年60歳のため) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 仕事内容 | 若手からベテランまで幅広い世代が勤務しています。 ICT積極活用で業務効率UP!音声入力で記録業務が大幅短縮。 操作は簡単、初心者でも安心。 ケアに集中する時間をつくっています。ベッドメイキングなどの間接業務は介護補助者がサポート。福利厚生も充実しています! *みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 |
| 募集人員 | 1名 |
| 給与 | 173,100円~191,600円(処遇改善手当含む) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月)4.3ヶ月分(前年度実績) |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
| 各種手当 | 介護福祉士手当 5,000円 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円) 夜勤手当 時間外手当ほか |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | ①7時00分~15時30分 ②10時30分~19時00分 ③12時00分~20時30分(休憩60分)④8時30分~20時30分(休憩90分) ⑤20時00分~9時00分(休憩120分) ①~⑤の交替制 |
| 休日 | 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1158番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 介護老人保健施設 ひむか苑 |
| その他 | 従前の介護老人保健施設ひむか苑での入所者に対して、介護サービス全般を担当します。 夜勤は月4〜5回程度 ・プリセプター制度で先輩職員が伴走支援を行います。 ・認知症ケアについて深く学べます。(認知症指導者研修・リーダー研修修了者多数配置) ・SMART介護士5名がICT活用について業務改善、使用支援を行います。 ・職場内の多職種連携が強み。交流も盛んです。 |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください。 |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください。 |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 応募資格 | 介護職員 年齢59歳以下(定年60歳のため) 介護職員初任者研修修了者 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 仕事内容 | 若手からベテランまで幅広い世代が勤務しています。 ICT積極活用で業務効率UP!音声入力で記録業務が大幅短縮。 操作は簡単、初心者でも安心。 ケアに集中する時間をつくっています。ベッドメイキングなどの間接業務は介護補助者がサポート。福利厚生も充実しています! *みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 |
| 募集人員 | 1名 |
| 給与 | 173,100円~191,600円(処遇改善手当含む) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月)4.30ヶ月分(前年度実績) |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
| 各種手当 | 介護福祉士手当 5,000円 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円)、時間外手当 |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | ①8時00分~16時30分 ②8時30分~17時00分 |
| 休日 | 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1158番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 介護老人保健施設 ひむか苑 通所 |
| その他 | 従前の介護老人保健施設ひむか苑での通所者に対して、介護サービス全般を担当します。 ・プリセプター制度で先輩職員が伴走支援を行います。 ・認知症ケアについて深く学べます。(認知症指導者研修・リーダー研修修了者多数配置) ・SMART介護士5名がICT活用について業務改善、使用支援を行います。 ・職場内の多職種連携が強み。交流も盛んです。 |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください。 |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 応募資格 | 正看護師 年齢59歳以下(定年60歳のため) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 募集人員 | 1名 |
| 仕事内容 | ・利用者の健康管理 ・在宅診療医師への報告 ・胃ろう、インシュリン、衛生材料管理等 ・ADL(食事・整容・更衣・排泄・入浴)の介助 ・月に10日程度携帯当番あり |
| 給与 | 基本給 180,200円~256,000円 ※ 経歴加算あり |
| 手当 | 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円・子4,500円・子3人目~1,000円) 時間外手当、他 |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度有り) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月) 業績によって変動(4.3ヶ月相当) |
| 加入保険等 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 勤務時間 | ①8時30分~17時00分 ②7時30分~16時00分 ③10時30分~19時00分 ※月10日程度の携帯当番あり |
| 勤務地 | 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 サービス付高齢者向け住宅カーサ・アルバ壱番館内 「看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎ」 |
| 休日 | 年間総休日数109日 |
| 休暇制度 | 年次有給休暇: 6ヶ月経過後10日付与 特別有休休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(年3日)、他) 産休・育休制度、介護休業制度あり |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください。 |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | (一財)潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県 宮崎市 大字小松 1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 tel. 0985-47-3744 |
| その他 | ※みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 ※施設見学は随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。 ※嘱託職員、パートでの勤務も相談に応じます。詳細につきましてはお問合せください。 (お問い合わせ) 施設見学 : 0985-47-6662(カーサ・アルバ事業所) 求人情報全般 : 0985-47-3744(総務人事部 採用担当) |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 応募資格 | 介護福祉士 年齢59歳以下(定年60歳のため) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 仕事内容 | ・カーサアルバ壱番館入居者の方で、訪問介護や定期巡回等の介護保険サービスを利用されている方々への入浴や排泄の介助、身のまわりの支援を行って頂きます。 ・訪問サービス以外の時間帯はサービス付き高齢者向け住宅カーサアルバ壱番館3〜5階に入居されている方々へ状況把握、生活相談、緊急時対応、生活援助といった住宅面での基本サービスを行って頂きます。 ・夜間は職員3人体制(夜勤、宿直)となります。 *みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 |
| 募集人員 | 1名 |
| 給与 | 186,600円~196,600円(処遇改善手当・介護福祉士手当含む) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月)4.3ヶ月分(前年度実績) |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
| 各種手当 | 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円) 夜勤手当4,500円 宿直手当3,500円 時間外手当 |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | ①7時00分~15時30分 ②8時30分~17時00分 ③10時30分~19時00分 ④11時30分~20時00分 ⑤16時30分~翌9時00分(休憩150分) 夜勤:月2~3回程度 宿直:月1~2回程度 |
| 休日 | 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 サービス付高齢者向け住宅カーサ・アルバ壱番館内「訪問介護ステーションアルバ」 |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください。 |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 応募資格 | 介護福祉士 年齢59歳以下(定年60歳のため) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 |
| 仕事内容 | ・サービス付き高齢者向け住宅カーサアルバ壱番館2階(全24戸)に入居されている方々へ看護小規模多機能型介護事業所の介護サービス(入浴、排泄、食事、身のまわりの支援)と状況把握サービス、生活相談サービス、緊急時対応サービス、生活援助サービスといった住宅面の基本サービスを提供します。 ・夜勤は看護小規模事業所利用の入居者とカーサアルバ壱番館に入居されている方々を2人の職員で対応しています。 ・事業所内にはケアマネジャーや看護師も身近にいますので相談しやすい職場環境です。 *みやざき働きやすい介護事業所認証施設です。 |
| 募集人員 | 1名 |
| 給与 | 186,600円~196,600円(処遇改善手当・介護福祉士手当含む) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月)4.3ヶ月分(前年度実績) |
| 昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
| 各種手当 | 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円) 夜勤手当4,500円/回 宿直手当3,500円/回 時間外手当 |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | ①7時00分~15時30分 ②8時30分~17時00分 ③10時30分~19時00分 ④17時00分~翌9時00分(休憩150分) 夜勤:月2~3回程度 宿直:月1~2回程度 |
| 休日 | 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 サービス付高齢者向け住宅カーサ・アルバ壱番館内「看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎ」 |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証(写) |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします |
| 選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
| 職種 | 調理員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 食材の切り込み、調理、袋詰めなどの作業エリアに分けて行います。 食材を加工し、系列病院や施設に配送しています。 |
| 雇用形態 | 正職員 |
| 募集人員 | 1名 |
| 応募要件 | 59歳以下(定年を上限) |
| 給与 | 165,000円~190,000円 |
| 各種手当 | 通勤手当(~19,000円) 住宅手当(~21,000円) 扶養手当(配偶者16,000円 子 4,500円 子3人目~ 1,000円) 時間外手当 |
| 賞与 | 年2回(6月・12月) (計4.2ケ月分)業績によって変動 |
| 昇給 | あり(年1回) |
| 保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 勤務時間 | 8時30分~17時00分(休憩60分) |
| 休日・休暇 | 日 その他 シフト制による 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(年3日) 他) |
| 勤務地 | 〒880-2231 宮崎県宮崎市大字糸原字井手ノ元1963番地33 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 セントラルキッチンひまわり |
| 説明・見学 | 随時受け付けています。事前にご連絡ください |
| 応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先までご郵送ください |
| 提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
| 受付期間 | 随時 |
| 選考方法 | 書類選考・面接 |
| 選考日 | 後日連絡いたします。 |
| 選考場所 | (一財)潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
| 書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当宛 電話番号 0985-47-3744 |
| ふるさと宮崎移住支援金 | 対象(要件あり) ※詳細は、宮崎県移住・UIJターン情報サイト「あったか宮崎ひなた暮らし」にてご確認下さい。 |
当財団では、宮崎県移住支援金対象法人に登録いたしております
全国からのU・I・Jターン者に対して市町村を通じた移住支援金(世帯100万円・単身者60万円)を支給する制度です(条件あり)
その他、採用に関するお問い合わせについては、「本部事務局 総務人事部(0985-47-3744)」にお問い合わせください
代表電話(0570-00-4755)からのナビダイヤルをご利用の場合は、アナウンスに従って「4」→「2」を押してください