ご利用案内
ご利用案内
セカンドオピニオン外来では、当院以外の医療機関にかかられている患者さんを対象に、診断や治療に関して当院の医師が専門の立場から意見・判断を提供いたします。
その意見や判断を患者さんがご自身の治療に際しての参考にしていただくことを目的にしています。
新たな検査や治療は行いません。
現在、他の病院や診療所にかかっている患者さんやそのご家族の方が受けることができます。
なお、ご家族の場合は患者さんご本人の同意(同意書)ならびに患者さんとの続柄を証明できるもの(保険証等)が必要です。
患者さんご本人およびご家族以外の方の相談はお受けできません。
下記の疾患のみが対象となります。下記の疾患以外についてはご相談をお受けできませんのでご了承ください。
医療訴訟や医療苦情、医療給付等に関わることにはお応えできません。
亡くなられた患者さんに対する相談はお受けできません。
完全予約制です。予約はお電話にて受け付けています。
セカンドオピニオンを申し込まれる際は、診療情報提供書や検査データなどが必要となりますので、本院のセカンドオピニオンを受けることを主治医に了解頂いた上でご連絡ください。
各科外来診察室にて行います。 なお実施曜日につきましては以下のとおりです。
また、自由診療のため健康保険は使えません。すべて自費負担となります。
現在受診されている主治医からの診療情報提供書および相談に必要な検査データの全てをご持参ください。(本院では検査はいたしません)
診療情報提供書がなければ、セカンドオピニオンの相談には応じられません。