採用情報
採用情報
応募資格 | 管理栄養士 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
募集人員 | 1名 |
対象 | 令和6年3月卒業見込み者(既卒可) |
仕事内容 | ・入院患者の栄養管理 ・調理員に対する献立の説明、盛付けの指示などの給食管理 ・食中毒予防、清掃などの衛生管理 ・食事箋オーダー管理業務 ・調理業務※1回約400食を栄養士9名、調理員20名体制で提供 |
勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1119番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 潤和会記念病院 |
給与 | 基本給 160,150円~230,000円 |
賞与 | 年2回(6月・12月) 業績によって変動(3.7~4.3ヶ月相当・全職種平均、前年度実績) なお、初年度の夏期賞与は一律50,000円、冬期賞与は平均2.6ヶ月 (※2022年実績) |
昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
各種手当 | 通勤手当(~19,000円/月) 住宅手当(~21,000円/月) 扶養手当(配偶者16,000円/月 子 4,500円/月 子3人目~ 1,000円/月) * 別途、経歴加算あり |
保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
勤務時間 | 6:00~14:30、8:30~17:00、10:00~18:30、11:00~19:30、7:00~15:30 休憩各60分 ※シフト勤務制 |
休日 | 休日:シフト表による 月9日の按分休 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先に郵送もしくは持参 |
提出書類 | 【新卒】履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書 【既卒】履歴書(写真貼付)、職務経歴書、管理栄養士免許(写し) |
受付期間 | 令和5年9月8日(金)~令和5年10月13日(金)(消印有効) |
選考方法 | 書類選考・面接 |
選考日 | 令和5年10月20日(金)14:00~(予定) ※選考日当日に都合がつかない場合は、別途日程調整致しますので、選考日の1週間前までにご連絡下さい。※既卒者につきましては、入職日も考慮いたしますので随時ご相談ください。 |
選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
説明・見学 | 随時対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 |
その他 | ・昇給、賞与は業績及び人事考課により変動します。 ・産休育休制度、介護休業制度等があります。 ※詳細、その他求人に関するお問い合わせは、本部事務局総務人事部までお問い合わせください。 |
応募資格 | 管理栄養士 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
募集人員 | 1名 |
給与 | 基本給 160,150円~230,000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月)4.20ヶ月分(前年度実績) |
昇給 | 年1回(職能資格等級制度による職能給制度あり) |
各種手当 | 通勤手当(~19,000円/月) 住宅手当(~21,000円/月) 扶養手当(配偶者16,000円/月 子 4,500円/月 子3人目~ 1,000円/月) * 別途、経歴加算あり |
保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
勤務時間 | 6:00~14:30、8:30~17:00、10:00~18:30、11:00~19:30、7:00~15:30 休憩各60分 ※シフト勤務制 |
休日 | 休日:シフト表による 月9日の按分休 年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 特別有給休暇(結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(3日) 他) |
勤務地 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1119番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 潤和会記念病院 |
説明・見学 | 随時 |
応募方法 | 下記提出書類を、書類送付先に郵送もしくは持参 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格者証(写し) |
受付期間 | 随時 |
選考方法 | 書類選考・面接 |
選考日 | 後日連絡 |
選考場所 | 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 |
書類送付先 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1133番地 一般財団法人 潤和リハビリテーション振興財団 本部事務局 総務人事部 採用担当 宛 電話番号 0985-47-3744 |
仕事内容 | ・入院患者の栄養管理 ・調理員に対する献立の説明、盛付けの指示などの給食管理 ・食中毒予防、清掃などの衛生管理 ・食事箋オーダー管理業務 ・調理業務※1回約400食を栄養士9名、調理員20名体制で提供 |
その他 | ・昇給、賞与は業績及び人事考課により変動します。 ・産休育休制度、介護休業制度があります。 ・施設見学等随時対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 ※詳細、その他求人に関するお問い合わせは、本部事務局総務人事部までお問い合わせください。 |
当財団では、宮崎県移住支援金対象法人に登録いたしております。
全国からのU・I・Jターン者に対して市町村を通じた移住支援金(世帯100万円・単身者60万円)を支給する制度です。(条件あり)
詳しくは当財団 総務人事部までお問い合わせください。